日语 “讃岐の连れ小便”“讃岐の猿真似”是什么意思?出处是什么?求高人指点~~

[复制链接]
查看11 | 回复2 | 2013-1-23 09:37:08 | 显示全部楼层 |阅读模式
讃岐(さぬき)日本原先一个小国的名字,相当于现在的香川,所以当做别称,泛指香川。这两句话都是说香川这地方人的品性的。“讃岐の连れ小便”----香川人去个厕所都要和谁一起去。引申:缺乏主见。“讃岐の猿真似”-----直译:香川人学猴子。形容香川人擅长模仿,而缺乏自主创新。--------------------------都是俗语,出处知不道。...
回复

使用道具 举报

千问 | 2013-1-23 09:37:08 | 显示全部楼层
「松山市」のライバル、「高松市」が県庁所在地の、香川県。多くの会社が四国に1ヶ所だけ拠点を出すときに悩む。今はどちらが多いんだろうねぇ。県民性については、「讃岐男に阿波女」という言叶があるが、どうも働き者というより、「讃岐の猿真似」、「讃岐の连れ小便」で、协调性があり、顺応性に优れている、悪く言えば、自分だけ目立つのが嫌いで、何事にもすぐに妥协する性格だとい...
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

主题

0

回帖

4882万

积分

论坛元老

Rank: 8Rank: 8

积分
48824836
热门排行