四道选择题

[复制链接]
查看11 | 回复2 | 2009-12-21 15:15:43 | 显示全部楼层 |阅读模式
说明しようが无い、まったくだ。それでもせんせいといえるかな、どこのさぎしじゃないの。君のほう正しいと思いますが、いい先生を恵まれなかったのはかわいそうなきがする。
回复

使用道具 举报

千问 | 2009-12-21 15:15:43 | 显示全部楼层
1.対応がもっと早ければ被害は少なくて済んだ_、救助が遅れて被害が広がった。为什么会选ものの?我怎么看都觉得是ものを啊【。。。ものの】是一个固定句型。表示尽管。。却。。虽然。。但是的意思2.私が明日社长の所に伺って、报告书を_为什么是お渡しできると存じます?难道不能用お渡しできると存じております表示郑重?【と存じます】的普通形式是【と思う】。原句的意思是明天如何如何,有推测的成分,没有必要强调现在时。【存じております】这个说法并没错3.お留守中に、原田さんという方が_这个更奇怪,选お见えになりました是肯定对的,那お越しくださいました呢?这个结构也可以表示对方的行为啊两个都对。但是这里说【お留守中に。。。】,能看出是在和另外一个转述一个事实。光看是不是原田さん的动作这一点,两个说法都可以。但是单纯陈述客观事实的时候,还是【お见えになった】更合适4.田中さんのお母様は最近お具合が少し_悪くていらっしゃいます和お悪いです都是形容词的敬语吧,干嘛非要选悪くていらっしゃいます啊这是对谁用敬语的问题。【いらっしゃる】是对母亲用敬语。而用【お悪い】得敬语主体就变成了“身体不好”。所以不能用。另外,【お悪い】这种说法本身就特殊,除非特殊语境,一般都不用
回复

使用道具 举报

千问 | 2009-12-21 15:15:43 | 显示全部楼层
1.你说得对,「ものの」是不对的、「ものを」才是正确的答案。対応がもっと早ければ被害は少なくて済んだものを、救助が遅れて被害が広がった。この文の前半は「もし~なら???だったものを」と言う意味で、実际には起こらなかった事を表しており、后半は「そうしなかったので、~になってしまった」という実际の结果を表しています。这句话的前段是描写没有发生的事,表现「要是。。。的话,」、后段描写实际发生的是,表示「发生的后果」だから「ものの」を使うと、「少なくて済んだものの」となり、これは実际に起こったことを表し、その前の「対応がもっと早ければ」という仮定の构文に合わなくなります。2.私が明日社长の所に伺って、报告书をお渡しできると存じます。这样已经十分表示郑重。用「存じております」的话,这里意思就成「我是肯定想~的」、里面有一点含有「难道你不相信吗?」的语气。3.お留守中に、原田さんという方がお见えになりました。「原田さんという方」という言叶からこの言叶を言っている人は、原田さんを知らないことがわかります。知らない人が来たことを报告するのに「お越しくださいました」という敬语を使うのはおかしいです。说这句话的人不认识「原田さん」、不需要用尊敬语「くださる」。不自然。4.田中さんのお母様は最近お具合が少しお悪いです。「お悪くていらっしゃいます」也可以用,两个都对。どちらも使えますが、会话の状况によって使い分けが必要です。「お悪いです」はどの场合でも普通に使えますが、「お悪くていらっしゃいます」は「田中さん」或いは「田中さんのお母様」が会话している人にとって非常に地位の高い人や尊敬している人の场合に使います。但是需要看看什么情况上用的。「お悪いです」是普通的丁宁语、「お悪くていらっしゃいます」是非常尊敬「田中さん」或「田中さんのお母様」的语法。※丁宁な言い方は大切ですが、丁宁すぎるとかえって失礼になったり、不自然になったりするので、気をつけましょう。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

主题

0

回帖

4882万

积分

论坛元老

Rank: 8Rank: 8

积分
48824836
热门排行